『根本的な概念』スポーツでもミニバンでも軽自動車でも、車高調やローダウンスプリングで”乗り心地が悪くなる”のは必然でしかない。物理的な動きを理解すること(初心者向け)【ゆる談/GS-RADIO】
15万回視聴 ・ 2024/05/08 09:00
【旧車/ネオクラシック】古い車の維持は 「 お金 」 だけではなく、乗れない期間が長くなる覚悟も必要。90年代車であってもそれは同じ。【GS-RADIO】
12万回視聴 ・ 2023/07/27 05:34
【ランエボ日誌 Act.67】燃料ゲージ奇跡のセンダーユニット交換!そしてようやく”改造AYC(AYCキャンセル機械式LSDデフオイル増し増し仕様)搭載!!<リア駆動系補修④>
8万回視聴 ・ 2022/06/03 12:57
過去動画【フルムービー版】 ランサーエボリューションⅤ 間瀬サーキット 2006 HKS & Endless Cup ※最後におまけ有り
4万回視聴 ・ 2019/07/15 20:45
お店からサービスを引き出せるかどうかはあなたの振る舞い次第。もしあなたがその仕事を引き受けるなら、いくらで受けますか?【GS-RADIOクラシック】
6万回視聴 ・ 2024/03/21 12:44
【輸入車は壊れやすい?】日本車が壊れにくいだけ、でも・・・日本車から「壊れにくさ」を取ったら何が残るのか?【ゆる談/GS-RADIO】
12万回視聴 ・ 2023/03/04 20:41
【Vol.88】 「冷却が足りないから、手始めに買いやすいハイプレッシャーラジエーターキャップとローテンプサーモスタット」は大間違いです!!他、いろいろな質問に回答【GS-RADIO】
10万回視聴 ・ 2022/02/03 10:06
【Vol.78】~GS人生相談~ 好きというだけで仕事は出来ない。プロのレーサーでも「休日ぐらいステアリングは握りたくない」という現実も・・・他、いろいろな質問に回答【GS-RADIO】
13万回視聴 ・ 2021/10/18 09:43
【Vol.59】思った以上に条件は限られる!運転支援はあくまで補助、元々無いものとして使った方が良い話。他、いろいろな質問に回答【GS-RADIO】
9万回視聴 ・ 2021/06/05 09:33
【Vol.89】 高剛性なホイールボルトを日本車はこの先取り入れていくか?ホイールナットのメリットとホイールボルトの財布に痛いデメリット。【GS-RADIO】
45万回視聴 ・ 2022/02/08 10:00
【ランエボ日誌 Act.100-END】完成までにいくらかかったのか”総製作費”公開!!今から造ろうとするとこの金額でも作れません。
20万回視聴 ・ 2023/07/10 04:06
【クリーンディーゼルの扱い方】デリカD5 ハイエース プラド CX5 CX3 CX8 アクセラ アテンザ/Clean diesel mechanism and precautions
107万回視聴 ・ 2018/12/15 08:48
【適材適所】その社外パーツは ” 何がターゲットなのか? ”ネットのダメだしは、そもそも目的がズレてることが多い【ゆる談/GS-RADIO】
3万回視聴 ・ 2024/09/20 09:14
【Vol.86】 車検に出したのにパンク修理キットが”使用期限切れ”のままになっていた!・・・それ、誰のせいでもないアナタの責任です。他、いろいろな質問に回答【GS-RADIO】
16万回視聴 ・ 2022/01/09 10:19
「古い車が壊れやすい」のではなく「壊れやすい車に古いものが多い」だけ。メンテナンスを人任せにすると、良質な個体にも巡り合えない理由【ゆる談/GS-RADIO】
7万回視聴 ・ 2024/02/06 04:02
【初心者向け】[その1] 歴代ランエボの違い、知ってます?第一世代 EVOⅠ~EVOⅢまで「進化」することを宿命づけられた車【ガレージトーク】
8万回視聴 ・ 2020/11/20 21:49
【70%の人が知らない事実】2割を知って全て知ったつもり・・・。いつの世も仕掛ける側が勝利するのが常。”流行に乗る”というのは「仕掛けられる」ということ【ゆる談/GS-RADIO】
13万回視聴 ・ 2022/06/23 09:03
【ガソリン不正】あれだけ騒いだにもかかわらず、今やだれも気にしていない!?実はそれほど大きな問題でもなく”敏感すぎる現代病”ともいえます【ゆる談/GS-RADIO】
11万回視聴 ・ 2024/08/15 05:42
【Vol.113】エキゾーストマニホールドが無い!?これからのスタンダード「エンジンヘッド一体型エキマニ」とは?【GS-RADIO】
16万回視聴 ・ 2022/12/05 10:14