【維新は医療費を4兆円削減できるか?】低価値医療の削減/高齢者も窓口負担3割に/デジタル化が遅すぎる/強みはスピード感/医師会とも戦える/中医協という大権力/医療版インナーとは?/高額療養費制度の行方
2万回視聴 ・ 2025/02/24 00:00
「不動産ビジネスでこそNFTを使え」/日経トレンディヒット予測ランクインの起業家が語る評価額45億円の夢/ANYCOLOR投資家たちが厳しい指摘(リアル投資ドキュメンタリーANGELS×早稲田大学)
3万回視聴 ・ 2022/12/12 11:00
【web3ビジネス】ビットコインで誕生/イーサリアムで革新/ブロックチェーンの仕組み/いまさら聞けないweb3を完全解説/人々の行動をトークンでデザインする
6万回視聴 ・ 2024/07/31 03:00
【2024年不動産問題】EXIT・りんたろー。も興味津々!高騰続ける都心マンション...売った後どこに買えばいい?/未来の価値上昇スポットは人流データに金脈あり【MONEY SKILL SET】
11万回視聴 ・ 2024/04/01 11:00
【“衣”が変わると企業が変わる】見過ごされてきた「洗濯タスク」 作業着や制服の洗濯時間は仕事?プライベート?/ユニフォームレンタルがウェルビーイングにつながる/働きやすさ、働きがいは作れる
10万回視聴 ・ 2025/03/05 07:00
【本田圭佑×成田悠輔×中川綾太郎】本音トークで深層に迫る/本田圭佑からの直球質問「成田さんって何者?」/「中世以前に戻りたい」成田悠輔が目指す世界(リアル投資ドキュメンタリーANGELS)
46万回視聴 ・ 2023/08/19 11:00
【日経平均3万8千円台の理由】海外投資家の目線で徹底解説/注目の個別銘柄/上昇はいつまで続く/どんな外国人が買っているのか/S&P500の動向など世界の動きと比べていく/アメリカ大統領選による影響は?
92万回視聴 ・ 2024/02/17 11:00
【森岡毅の野望:後編】経営者とマーケターの唯一の違い/昔より臆病になった/700億円調達と修羅場/メガバンクが逃げていった/最後に地銀が貸してくれた/日本復活のために日本人を強くする/10年後の森岡毅
53万回視聴 ・ 2023/12/26 22:00
【2025年超予測:日米マーケット】バフェットの動き/バブルの末期症状/AIの次/インフレ再燃は確実/インフレ体感値は14%/4.2万円突破の条件/1ドル150円が標準/明治維新とインフレ【エミン】
90万回視聴 ・ 2025/01/01 03:00
【優れた起業家が実践する5つの原則:実践編】大企業のためのエフェクチュエーション活用法/誰でも学習可能/座学だけでは絶対に身につかない/上司の巻き込み方/コーゼーションの使い分け【神戸大学吉田准教授】
2万回視聴 ・ 2023/10/22 01:00
「9割が勘違いしている」陥りがちな罠とは?/メルカリ・ビズリーチは「経営トップがPRを重要視」#pr #広報 #マーケティング #大木優紀
3831回視聴 ・ 2022/07/27 13:00
【ChatGPTは悪用されている】32年間ハッカーと戦う世界的専門家 ミッコ・ヒッポネン氏/新種の犯罪組織「ユニコーン」とは何者か/ChatGPTを使ったサイバー犯罪が企業を震わせる
2万回視聴 ・ 2023/08/16 11:00
【不動産賃貸を支える再生ビジネス】原状回復ビジネスとは?/三菱・三井・住友…超大手デベロッパーと付き合う方法/大事なのはISO取得と帝国データバンクの点数
10万回視聴 ・ 2024/08/23 03:00
【サッカークラブ経営はメルカリ経営より難しい】鹿島アントラーズ小泉社長に10の質問/顧客拡大のカギはライト層/副業でGoogle社員も参画/社長も選手もTwitterで本音を/新日本プロレスに学べ
18万回視聴 ・ 2023/02/16 11:00
【尾身氏が岸田首相に託した3つの願い】コロナ禍から得られた教訓/「対応」は上手く、「準備」に弱い日本/尾身茂氏インタビュー後半【PIVOT TALK】
1万回視聴 ・ 2023/12/21 22:00
【日本人選手の欧州移籍トレンド:スポニチ垣内記者】フリー移籍のリスク/違約金設定がカギ/経営者にも外国人を/守田、伊東純也が移籍しにくい理由/次にビッククラブに行く日本人/三笘の次/代理人が重要
19万回視聴 ・ 2024/07/30 08:00
【親が知るべき栄養の基礎】食品添加物の注意点/カット野菜・冷凍野菜の栄養価は?/コンビニ食品の注意点/野菜ジュースは野菜としてカウントしていい?【教育新常識】
9万回視聴 ・ 2025/02/20 11:00
【マーケティング第三の道】スタートアップマーケティングの落とし穴/内製でも外注でもない、新たな選択肢/組織化のタイミングは?/採用よりも社内異動が正解
5万回視聴 ・ 2023/11/13 03:00
【伊藤忠】生涯年収5億円を捨て無収入1年続くも 今は年収商社超え/商社マンYouTuber 社外で追い風 社内で逆風/英語で負けるならExcelで勝つ【Pivotter #13 長内孝平】
6万回視聴 ・ 2022/09/07 11:00
【シンギュラリティは2023年だ】「人工生命の天才」が人工生命を徹底解説/意識は人間に作れるか/AIは当然人間の知能を超える/オープンイノベーションでAI開発を進める【EXTREME SCIENCE】
45万回視聴 ・ 2023/10/05 11:00
【選択的夫婦別姓 当事者が望むビジネス上の理由】自民党総裁選で論点の一つになった/伝統はどうなる?/実現されるとどう変わるか/一般社団法人あすには・井田奈穂【PIVOT TALK】
1万回視聴 ・ 2024/09/24 22:34
【高橋弘樹とメディアの未来】YouTubeの競争激化/政治コンテンツの未来/財務省が叩かれる理由/本音を引き出すコツ/陰謀論はメディアの責任/折田さん問題の本質/PRは盛りすぎ?/飽きられない工夫
39万回視聴 ・ 2024/12/03 11:00
【2024年の日本と世界:新浪剛史】トランプ再選確率は7割/中国は日本化/賃上げ5%以下の企業はいい人材を雇えなくなる/企業の新陳代謝と合従連衡が進む/電気代を下げるエネルギー戦略/岸田首相に望むこと
16万回視聴 ・ 2024/01/01 01:00
【トランプ政権の人事と野望】トランプファミリーと中東情勢/ノーベル平和賞を狙う/対中強硬派の抜擢/トランプ氏の司法復讐/気候変動対策の後退/孫正義の外交力/アサド政権崩壊はプラス【ジョセフ・クラフト】
12万回視聴 ・ 2024/12/17 22:00
【ビジネスパーソンのキャリア戦略】日経平均暴落でNISAはどうする?/日本と世界の賃金格差/ビジネスパーソンが企業と交渉するコツ/日本でもストライキは起きるのか?【KUROFUNE】
13万回視聴 ・ 2024/09/20 11:00
【海外進学、いくらかかる?】海外トップ大学の学費・奨学金事情を解説/知っておくべき教育マネースキル/幼児期の英語学習法/偏差値より大事なカリキュラム
19万回視聴 ・ 2023/06/24 11:00
【コンサルの賢い使い方】コンサルへの典型的な批判/最低でも月額2000万円/時給は3、4万円/街の弁護士より高い/保険、嫌われ者の役割/成功報酬も一案/当たり外れが大/大量採用によるバラツキ【塩野誠】
6万回視聴 ・ 2024/06/23 22:00
【武田双雲のポジティブ・ネガティブ道】テクノロジーとの付き合い方/アリストテレスの時代に戻った/ポジとネガは表裏一体/もしブッダが生きていたら/承認欲求は地獄/成功は幸せと関係ない/嫌な人に会わない
35万回視聴 ・ 2023/05/10 11:00
【AIバブル崩壊の必然】マグニフィセント7の終わり/バブル崩壊のきっかけ/S&P500のダブルパンチ/米経済好調の源は巨大財政出動/ハイパーインフレの恐怖【エミン・ユルマズ(3月13日収録)】
99万回視聴 ・ 2024/03/18 22:00
【東洋医学が本当はすごい】医学教授が疑問に答える60分/島根大医学部付属病院・大野智教授/西洋医学と東洋医学は対立しない/ニセの医療情報に騙されないコツ/漢方最前線【EXTREME SCIENCE】
20万回視聴 ・ 2024/08/22 11:00
【地方経済の再生戦略】企業誘致はもう限界/地域政党「再生の道」の狙い/教育投資で税収は増やせる/地方に人材は根付くか/人材が先か、産業が先か【日本再興ラストチャンス】石丸伸二×中室牧子×リコー山下会長
28万回視聴 ・ 2025/02/08 11:00
【最高に心地よい日本で、自分を変える方法】プロ野球選手からビジネスコーチに転身/プロ野球選手は平均26歳でクビ/ビジョンで動くのは一握り/人を一番動かすのは不快感/強制力の必要性【楠木健×高森勇旗】
7万回視聴 ・ 2023/07/18 22:00
【スタンフォード式子育て】最新の脳科学・心理学200以上の研究論文に裏打ちされた子育てメソッド/最新研究から分かった 音・映像教材の効果/「しつけvsのびのび」子育ての科学的答え
67万回視聴 ・ 2023/10/24 11:00
【為末大:成長の5段階】現代の『五輪書』遊・型・観・心・空/部分、関係、構造がわかる/中心をつかみ自在になる/我を忘れる/名監督が持つ伝える力/「らしさ」を伸ばす方法/創造性と技能の相関関係
2万回視聴 ・ 2023/07/22 01:00
【信越化学に学ぶPER】PERが持つ2つの側面「投資回収期間」「株式利回り」/株式vs.米国10年国債/信越化学のビジネスモデル分析/企業分析の3つのポイント【おおぶねファンドマネージャー・奥野一成】
17万回視聴 ・ 2024/04/08 22:00
【消滅危機のプロダクトを救え】注文殺到するも作れない…20年連続で赤字/GO三浦に救いを求めて宮崎から親子で上京/危機に瀕した伝統織物 どうする?【BRAND PIVOT】
1万回視聴 ・ 2023/06/10 11:00
【強烈な口臭は青酸カリに匹敵】科学的に最強の口臭対策/フロスは順番が大事/マウスウォッシュの正しい使い方/口臭の原因は歯周病/歯磨き粉の選び方/正しい舌磨き/【BODY SKILL SET】
61万回視聴 ・ 2025/03/26 11:01
【クイズで理解する財務三表の本質】バランスシートを見れば業種が分かる/上場企業の営業利益率平均は5%/ファイナンス思考を身につけよ/グローバルSPAの資金繰り【財務戦略アドバイザー 田中慎一】
29万回視聴 ・ 2023/05/15 22:00
【緊急対談 辞めテレ東 高橋弘樹の次なる野望】常務目指しながらYouTubeに挑戦/日経テレ東大学ヒットの道のり/辞めTBS 国山ハセン/本当の働き方改革とは/【SNS SKILL SET】
47万回視聴 ・ 2023/03/05 10:00
【不動産業界のリアル】住宅・オフィス・リゾート・再エネ…変化を続ける東急不動産/“広域渋谷圏”開発の今 ラストピースが完成/デベロッパー業界の現状
3万回視聴 ・ 2024/07/19 11:00
ビジネスパーソンが知らないとヤバい「NFT」/最先端のNYから新進気鋭の起業家がスピード解説/これさえ見れば話題のNFTがわかる【NFT3.0の時代 NFT.NYCを全速で振り返ってみた】1/3
1万回視聴 ・ 2022/06/27 11:07
【日本株が上がらない理由】自動車関税の影響は限定的/政治が酷すぎる/今のフェアバリューは日経平均3.6万円/金利引き上げの不思議/積極財政+金利据え置きなら4万円回復も/参院選のベストシナリオ
12万回視聴 ・ 2025/03/30 00:00
【顧客起点のグロース経営】iPhoneの成功をWhoとWhatの組み合わせで読み解く/オーナー経営者が朝令暮改を繰り返す理由【EXTREME TALK】西口一希:後編
4万回視聴 ・ 2022/08/12 10:00
【「勤労屋」を撲滅すれば、日本の生産性は上がる】労働の始まり/驚くほど働かない欧州/階級社会のリアル/日本企業は「勤労屋」礼賛教/不良品が許されない/高品質とサービス過剰の履き違え/カスハラの真因
25万回視聴 ・ 2025/03/11 22:00
【内側から見たイーロン・マスク】8000人を1000人にリストラ/超マイクロマネジメント/タイミングの天才/プレゼンは嫌い/まず極端に振る/ビジネスは苦手【笹本裕Twitter Japan前社長】
39万回視聴 ・ 2024/09/18 22:00
【1日5分で筋トレ効果は得られる】ダイエット・筋肉増量 最初にするべきトレーニング/寝溜めは5時間睡眠より悪/日中の居眠りが大事/筋トレにおすすめな生活習慣
12万回視聴 ・ 2023/09/16 01:00
【塩崎彰久議員】Web3政策に自民党は本気なのか?/Web3が成長戦略のど真ん中である理由/最優先テーマは「税制」。勝負は秋の税調だ【EXTREME TALK】前編
3045回視聴 ・ 2022/06/25 10:00
【超円安時代の資産の増やし方】4000億円ファンドマネジャーの思考法/労働者1.0と労働者2.0の違い/ジブンポートフォリオを創れ/トヨタでもテスラでもなくフェラーリを買う理由/投資家思考の3つの特徴
60万回視聴 ・ 2022/09/08 11:00
【SVB破綻後のシリコンバレーの行方】シリコンバレー在住22年、連続起業家が語るシリコンバレーへの影響/健全な淘汰のきっかけに/日本のスタートアップへの影響はない【吉川欣也】
1万回視聴 ・ 2023/03/15 12:00
【ブランディングの誤解】アップルへの誤解/伝説の広告の売上貢献は弱い/クリエーターとのズレ/有名タレント起用の是非/ラグジュアリーブランドを真似する落とし穴/BtoB広告に情緒は不要
3万回視聴 ・ 2025/01/15 22:00
【意外とお手頃なドバイ不動産】ゴールデンビザが取得しやすい/投資家がドバイに注目している理由/ドバイでの物件の選び方/今後も成長を続けるドバイ/ドバイってどんな国?【PIVOT MONEY】
3万回視聴 ・ 2024/08/18 01:00
【元レッドブルCMOの逆転マーケティング】「栄養ドリンク=疲れた中高年」のイメージを一新/エナジードリンク市場を作ったマーケ力/キャリアは7割新しい方を選べ/レッドブル・ジャパンから渋谷の街づくりへ
3万回視聴 ・ 2023/02/04 11:00
【マスメディアの敗北、YouTubeの勝利、嫌われ者の勃興】2つの終わり/ガーシー、山本太郎の先進性/玉川徹は最強のサラリーマン/玉木躍進の理由/石丸新党は侮れない/立花孝志の警告【石戸諭】
10万回視聴 ・ 2024/11/20 03:00
【なぜM&Aが日本で増えないのか】日本のM&A最大の問題点/NEXT楽天はfreeeとマネーフォワード/M&AでSaaSは統合されていく/M&Aは社長の転職/連続起業家が最強のキャリア/徳と信用が大切
5万回視聴 ・ 2022/10/25 11:00
【スタートアップが伸び悩む理由】裾野は広がったが、大成功が増えない/M&Aを10倍に増やすために/上場ゴールは終わり/論語から算盤へ/赤字は本当に必要か/強化すべき2つのスキル/プロ営業を採用せよ
2万回視聴 ・ 2025/03/16 22:00
【最強の住宅ローン戦略】すぐに金利は上がらない/固定金利より変動金利/いい条件で借りる秘訣/住宅ローン審査は入学試験/繰上げ返済は絶対にするな/団体信用生命保険のメリット/賃貸より持ち家を薦める理由
35万回視聴 ・ 2022/11/17 11:00