3万冊読んだプロが厳選「ビジネス書の名著」/金持ちになる/健康管理/時間術/会計/戦術/マーケティング/営業/経済学/話し方/書き方/2000円以上の推薦書/できる人は難しくて高い本を読む【土井英司】
16万回視聴 ・ 2024/10/03 11:00
【Z世代は社会の写し鏡】日本に蔓延する不安ビジネスの正体/社会はZ世代化している/ラインは重い/友達と違ってたら嫌/いい感じに怒ってほしい/消えるブラック、消えない不安/テーマパーク化する大学
5万回視聴 ・ 2024/06/13 22:00
【世界最高のほめ方】ポジとネガの黄金比は3:1/感謝の心と幸福度は比例する/日本人のマゾ思考/”教えられ魔”になれ/人生最強ワード/好きになれなくても興味は持てる【『世界最高の伝え方』著者 岡本純子】
9万回視聴 ・ 2023/08/29 22:00
【成田悠輔×プロ経営者3人】アメリカの天国と地獄/日本の天国と地獄/日本の伸びシロ/日本が変わる速度を早める方法/成田悠輔はどう育ったか
81万回視聴 ・ 2022/12/31 11:00
【高原直泰に聞く、日本代表の現在地とストライカー育成論】トルシエとは馬が合った/ジーコジャパンの反省/日本に自由はまだ早い/インドネシア戦の課題/日本人の強み/黄金世代の海外修行/ストライカー育成論
16万回視聴 ・ 2024/12/22 11:00
【2割のロイヤル顧客が8割の利益をもたらす】良い売上と悪い売上/パレートの法則の罠/上場企業とスタートアップの罠/ウォールマートとKマートの違い【経営とマーケティングをつなぐ③:西口一希】
4万回視聴 ・ 2024/02/27 22:00
【さよなら、結婚!】新しい家族制度「日本版PACS」のすすめ/少子化の原因は「少母化」/結婚しない女性が増えた理由/出産適齢期とキャリア形成が重なる問題【井崎義治×駒崎弘樹×新居日南恵×村上 芽】
7万回視聴 ・ 2023/07/27 11:00
【バーチャルオフィスの未来】大型調達45億円/韓国出身の連続起業家/オフィスに行きたいから作ったビジネスメタバース/コクヨと業務提携した背景/本社はあえて石川県七尾市/「ドラえもん」を作るために日本へ
2万回視聴 ・ 2022/09/13 11:00
【サイバーセキュリティの落とし穴】社員を信じる経営者が危険/日本のセキュリティ意識は何点?/狙われているのは人の脆弱性/人ではなく仕組みで担保せよ/PCの認識を変える
5万回視聴 ・ 2023/10/31 03:00
【時代が求めるソリューション営業とは】企業課題解決 / 営業を取り巻く環境変化 / 営業ナレッジ / セールスイネーブルメント / 営業ラーニング
5万回視聴 ・ 2024/12/19 05:00
【売れる営業は10個の選択肢を用意せよ】Amazonの商品選びのジレンマ/情報オーバーロード問題/人は状況によってモノの見方が変化【4日学ぶ行動経済学:Day3】
3万回視聴 ・ 2023/07/04 22:00
人気が上がる大学・学部ランキング/国際より学際/授業料全額免除/就職に強い地方大学/多様な推薦入試、おすすめ3パターン/持たざる者は一般入試/リカレント教育向き/10年後におすすめの大学BEST5
11万回視聴 ・ 2025/02/02 11:00
【子どもを英語ネイティブにするには】元イェール大助教授・超人気英語塾代表が伝授/ローマ字はダメ、フォニックスを使え/第二言語習得理論に基づいた効率的な学習とは
19万回視聴 ・ 2024/01/09 11:00
【大スタートアップ時代の幕開け】セカンダリー取引がもたらす日本の大転換期/ストックオプション/スタートアップエコシステム/ユニコーン企業
6万回視聴 ・ 2024/09/19 07:00
【観光業の給料を上げる方法】ホテル業界のDXが遅すぎる/新幹線のダイナミックプライシングを/予約システムが使いにくい/無人化すべきか?/ライドシェアがなぜ必要か【星野リゾート代表×霞ヶ関キャピタル】
5万回視聴 ・ 2024/10/02 22:00
【OWNDAYS】ウェアラブルの未来予測/「聴こえるメガネ」の可能性とは?/メガネ会社社長と経済アナリストの展望【PIVOT SESSION】
8万回視聴 ・ 2022/11/14 23:00
【河野太郎と激論】「日本よ、肉食化せよ」人生に一度は世界標準で戦え/外交の場で痛感した「英語」の必要性→大学院留学では遅すぎる/なぜTwitterをやるのか/スタートアップに求めること
6万回視聴 ・ 2023/03/26 11:00
【Olive×SBI証券の最適解】節約オタクふゆこも太鼓判!タイパ%コスパよくポイントを貯める方法/国山ハセンが選ぶのは?最もポイントが貯まるタイプ別オススメカード【& SKILL SET】
17万回視聴 ・ 2024/02/19 03:00
【アジア最終予選展望】予選突破の確率は?/ウイングは圧倒的/引かれた時の攻撃が課題/3バックの効用/メンバー予想/三笘の調子はいい/不安は鈴木/ロングボールが弱点/中国戦スコア予想【ミムラ×レオザ】
19万回視聴 ・ 2024/09/04 08:00
【DIGEST】歩くことが大事な理由/座りすぎという死の習慣/「座る」は新しい喫煙/歩くと創造性が上がる/脳のサイズが大きくなる/日本の歩数は世界4位/日本は歩く先進国/東京は歩きやすい
5万回視聴 ・ 2025/03/26 14:00
【YouTube大予測2023】Youtubeの黄金時代が10年は続く/企業チャンネルがメディア化/お手本はクラシコム、田舎そば川原/採用目的が増加/投げ銭とショッピングが伸びる【エビリー中川社長】
1万回視聴 ・ 2023/01/12 23:00
【AI研究の神】甘利俊一東大名誉教授と情報幾何学/AIと意識/ノーベル賞は甘利氏に与えられるべきだった/脳と意識【EXTREME SCIENCE】
11万回視聴 ・ 2025/02/21 11:00
【イーロン・マスク氏は脳にチップを埋め込む】意識を機械に移植することは可能か/東京大学准教授の渡邉正峰氏の問い/意識と主観の関係/ニューロサイエンスの未来【EXTREME SCIENCE】
37万回視聴 ・ 2024/01/10 11:00
【転職マーケットを占う】活況はずっと続く/大企業の中途採用が増加/エンジニアの求人倍率は10倍/スキルよりマインドセット/20代は広げる/30代は深める/40代は掛け合わせる【doda大浦編集長】
10万回視聴 ・ 2022/12/15 11:00
【YouTube大展望2023】40代以上にも拡大/ひろゆきの切り抜き動画の影響/ショート動画が登録者増に必須/テレビクオリティの番組の台頭/専門の情報番組が人気に【エビリー中川社長】
2万回視聴 ・ 2023/01/11 23:00
【日経平均最高値!今こそ知りたい新NISA】EXITりんたろー。がプロから学ぶ資産運用のコツ/やってはいけない全米×全世界の組み合わせ/節約オタクふゆこも登場【MONEY SKILL SET 総集編】
69万回視聴 ・ 2024/07/12 11:00
【DIGEST】本能にぶっ刺すマーケティング/適切なコンセプトの作り方/マーケティングの真髄とは/ヒットを生む秘訣は"狂人"に学べ
10万回視聴 ・ 2025/02/12 14:01
【スタートアップCMの失敗法則・成功法則】100社超を担当して、勝率は5割以上/スタートアップCMの4つの特徴/お笑い芸人起用の是非/二番煎じはNG/KPIを事前に決める/大方針はカテゴリー創造
1万回視聴 ・ 2024/06/17 22:00
【KPIは誤解だらけ】リクルートKPI講師歴11年のプロ直伝「KPIと数値管理を履き違えるな」/ダメなKPIを1秒で見分ける方法/KGIとKPIの違いを図解【MANAGEMENT SKILL SET】
29万回視聴 ・ 2024/05/01 11:00
【連続起業家が挑む”物流革命”】いま物流業界が熱い 世界の1500兆円市場で勝つ/ロボットで変わる物流 2024年問題の解決策/元モルガン・スタンレー→連続起業家 物流に飛び込んだ理由
11万回視聴 ・ 2024/08/30 03:00
【ルイ・ヴィトン元PRトップの気づき】もっともパリジェンヌな日本人/すっぴんと向き合う/パリジェンヌのライフスタイル/自分の魅力の見つけ方/ハッとさせられた言葉/フランス人絶賛の古美道 【藤原 淳】
3万回視聴 ・ 2024/08/18 22:00
【失われた30年、4つの真因】不良債権処理に15年かかった理由/非正規増大による人的資本の劣化/長すぎる低金利政策の罠/財政・社会保障の将来不安【小林慶一郎・慶大教授】
3万回視聴 ・ 2024/03/17 22:00
【配属ガチャをなくすマッチング理論】成田悠輔氏の師匠/サイバーエージェントと共同研究/保育園の待機児童を減らすには?/経済学で新入社員配属をアップデート【元スタンフォード大教授・東大教授 小島武仁】
7万回視聴 ・ 2023/04/09 22:00
【2024年 生成AIが米大統領選に】崩壊・分極化の米国政治/バイデン大統領の生成AI動画は政治表現なのか/AIの政治PR新時代/分断の解決の糸口はあるか/日本の役割【2024年大展望】
2万回視聴 ・ 2024/01/07 01:00
【企業分析:ユニクロ】柳井正の頭の中/「世界一」から逆算/失敗を恐れるな/破壊と進化の歩み/ユニクロとは何か?/定番商品をアップデート/待ち受けるハードル/どうする後継者問題/売上高10兆円達成なるか
15万回視聴 ・ 2024/10/08 11:01
【保存版 Excel講座】#6 上級(後編)/チャンネル登録者数130万人超え人気YouTuber/パソコン講師・金子晃之氏/FILTER関数/ROW関数/Power Query/区切り文字を分割する
1万回視聴 ・ 2023/10/14 22:00
【世界のサッカーはこの先どうなるのか?】サッカーこそ最も「成長率」の高いスポーツ/マンCが世界のクラブを買う理由/10年で世界一のクラブに!鍵は「デジタル」&「メディア」戦略/Jリーグの目指すべき未来
2万回視聴 ・ 2024/02/03 11:00
【エミンユルマズの師匠】四季報の達人に学ぶ“100倍株の発掘法”/インフレを予言...四季報の“潜在ワード”に金脈アリ/1950年のトヨタ株に起きた異変【MONEY SKILL SET EXTRA】
40万回視聴 ・ 2024/05/06 11:00
【自動車の次世代競争。EV化の次】EVの多様化/中国への人材流出/トランプとハリスの違い/26年以降は知能化/メガサプライヤーが鍵を握る/ソニー・ホンダの可能性/ガラケー敗戦の教訓/エンジニア獲得競争
7万回視聴 ・ 2024/10/07 22:00
正直FPが教える年代別「知っておくべきお金の知識」/情報弱者は一生カモられる/社会保険と投資の知識は全世代必須/子供の教育費/住宅ローン/金利/保険/退職金/年金/医療/介護/相続/遺言書【菱田雅生】
83万回視聴 ・ 2024/10/10 11:00
バチェラーに直球質問「恋愛とビジネスどっちが得意?」「どれくらいお金持ちになりたい?」/スタートアップ経営者が本気で伝えたい「学生時代に力を入れておくべき事」とは?(ANGELS×早稲田大学)
3万回視聴 ・ 2022/12/27 11:00
【子どもに「投資」どう教えたらいい?】金銭感覚が身に付くお小遣いの使い方/貯金にインセンティブをつける/親子で寄付をする/プレゼントは現金で渡せ【EDUCATION SKILL SET】
7万回視聴 ・ 2024/09/13 11:00
【実践の場面で学ぶ行動経済学】行動経済学者と行動経済学×広告の戦略家が語る行動経済学の光と影/行動経済学がビジネスに与える影響/行動経済学から見る日本【PIVOT GLOBAL】
2万回視聴 ・ 2024/07/29 22:00
【全国に900万戸】放置空き家の課題/コストゼロでワンストップに解決/飲食・物販など非住宅へリノベーション/行政や銀行とも連携/活用困難な物件は買取も/空き家のコタエとは【アキサポ】
5万回視聴 ・ 2025/02/16 07:00
【トランプ当選確率が急上昇の理由】日本株減速の3つの要因/2024年後半から株価が上がる/株価は今後5年で6万円に/米大統領選の3伏兵/トランプ当選は悪夢シナリオ/台湾を見捨てる【ジョセフ・クラフト】
9万回視聴 ・ 2023/11/01 22:00
【政治家の話し方、ベスト3は?】小泉進次郎:見た目と中身の乖離/林芳正:面白みなし/吉村洋文:自己犠牲の技術/玉木雄一郎:崩しとフレーズ/石丸伸二:超合金メンタル/小池百合子:怒らない/トランプは別格
6万回視聴 ・ 2025/03/03 03:00
【賃上げ政策通信簿】大分・群馬のみが実質賃金プラスの理由/岸田政権は具体的に何をやったのか?/日本の賃金が上がりづらい理由/労働市場流動化のための具体策【永濱利廣×柳川範之】ECONOMICS 101
3万回視聴 ・ 2024/09/14 11:00
【Jクラブの価値を上げる方法】レッドブルの買収価格は安すぎる?/売上高基準へのシフト/収支は赤字でもいい/個人オーナーを呼び込め/東京に新スタジアムが必要/個性派オーナーと黒船【東大・木村正明】
3万回視聴 ・ 2024/09/15 08:00
【日本はなぜ敗れたのか】イラン戦レビュー/板倉の四重苦/3バックを躊躇った2つの理由/パワープレーに脆い訳/ボトムアップ型の限界/攻めの原理原則がない/アジアのレベルは上がっていない/伊東離脱の影響
20万回視聴 ・ 2024/02/04 22:00
【アメリカのインナーサークルに入り込むトランプ】東大大学院客員教授・西村陽一/インナーサークルとは何か/アメリカと旧ソ連の社会の構造/プーチンが権力を握る理由【PIVOT TALK】
4万回視聴 ・ 2024/11/05 22:00