【茂木健一郎も絶賛「知性の物理学」とは何か】ハーバード大学で研究室を主宰・田中秀宣/情報から知性の物理学へ/AIの知性の測り方【PIVOT TALK】
6万回視聴 ・ 2024/09/17 22:00
【20代が成長できる企業の共通点】大企業・スタートアップ企業でどう成長するのか/企業の強さが人材の可能性を潰している/若手が育つのは難しくない/考え方・能力・環境を意識して身につける
6万回視聴 ・ 2024/04/02 03:00
【ホンハイは日産を買うのか】「買収はない」発言の真意/売上高30兆弱、時価総額10兆/EVはホンハイの悲願/自社ブランドはやらない/劉CEOの弱点/シャープ買収の教訓/ファンCEOと親しい/経産省の声
9万回視聴 ・ 2025/02/14 03:00
【Z世代育成・組織硬直化防止Q&A:坂井風太】ワンマン経営と組織効力感/権限委譲のコツ/マネージャーは自分のコピーを作るな/人材育成は古典をあたれ/人材育成プログラムの作り方/プログラム導入の説得方法
28万回視聴 ・ 2023/08/31 11:00
【最強の睡眠術】睡眠学の権威に53の質問/「黄金の90分」で質が決まる/記憶力アップ/体温の調節がカギ/睡眠不足の病気リスク/就寝90分前に入浴/靴下を履いて寝るな【スタンフォード大学教授 西野精治】
51万回視聴 ・ 2023/11/09 22:00
【石破政権の衆院選勝利確率は90%以上】自公がそれでも有利/早期解散は賢い豹変/野党が結束できない理由/参院選展望/裏金議員を切れない訳/短命シナリオ/支持率25%切ると危険/都市政党不在【竹中治堅】
5万回視聴 ・ 2024/10/06 22:00
【DIGEST】給料を上げる4つの方法/激増する海外移住/給料交渉する日本人が少なすぎる/転職しまくれば、給料は上がる/低賃金カルテルを潰せ/中小企業経営者を信じるな
1万回視聴 ・ 2024/11/27 03:00
【JPXプライム150とは何か】40年ぶりの大変化/今後10年、20年、日本市場が有望な理由/新しい指数が必要/稼げる150社の選び方/PBRとROEの関係【大和アセットマネジメント間宮取締役】
9万回視聴 ・ 2024/02/13 22:00
【人間ドックのがんマーカーには意味がない?】医療の翻訳家・市川衛/がん検診にまつわる誤解・疑問を解決/がん検診で陽性でも本当にがんがあるのは1%?【PIVOT HEALTH】
7万回視聴 ・ 2024/07/20 01:00
【新番組】世界をMEGURU / 韓国スタートアップ強さの秘密 / 電動キックボードシェアNo.1 SWING / 日産・ソフトバンクベンチャーズアジア・BCG 日本で学んだこととは?
5万回視聴 ・ 2022/08/14 10:00
【2025年超予測:生成AIと経営】AIエージェントとAIアシスタントの違い/企業への3つのインパクト/オンボーディングが重要/SaaSへの影響/意思決定も人事評価もAI/囲碁・将棋現象が広がる
5万回視聴 ・ 2025/01/07 22:00
【部下を持ったら一番最初にやるべきこと】自分ルールを捨て 部下を育てよ/リードマネージメント/選択理論心理学/3年前の成功体験が邪魔だ
31万回視聴 ・ 2024/09/25 07:00
【DIGEST】子どもと接する時間が少ない時はどうすべき?/祖父母との関わりを持つと認知能力が高くなる/第一子と第二子の差/教育投資行動を意識せよ
2万回視聴 ・ 2025/04/06 14:00
【2025年以降の住みたい街はココだ】EXIT・りんたろー。に本当にオススメしたい住み替え場所/都心vs郊外!住み替えるならどっち?/流山が千葉で資産性No.1の理由(MONEY SKILL SET)
42万回視聴 ・ 2024/11/27 11:00
【日立大改革で感じた、日本人の強みと弱み】6割が海外の従業員/ジョブ型雇用は機能しているか/日本人は集団的思考が強すぎる/日本の強みは共感力のあるチーム作り/次の成長のための打ち手【東原敏昭会長】
4万回視聴 ・ 2024/12/26 22:00
【楽天 三木谷の労働環境改革】労働環境・福利厚生を世界と比較/休みを与えないと休めない日本人/日本人が「労働満足度が低い」理由/ ベーシックインカムで働かなくて良くなる?【KUROFUNE】
7万回視聴 ・ 2024/10/17 11:00
【S&P500頼みは要注意?】EXIT・りんたろー。が学ぶインフレに負けない資産運用/世界の富裕層がやっている「資産の守り方」/利回り4%を超えるMMFとは?(MONEY SKILL SET)
49万回視聴 ・ 2023/07/31 11:00
【世界的AI学者に学べ(後編)】元GoogleChina社長カイフー・リー「新人の仕事」はAIで消滅する/それでも新人に仕事を与えよーーその3つの理由/AI時代の仕事の4タイプ/日本が生きる道
3万回視聴 ・ 2023/03/28 10:00
【イスラエル国民の3割「戦争敗北」】現代ヘブライ語使いの専門家が現地メディア報道を徹底分析/イスラエルの本音から見る不安定化する国際政治/ネタニヤフと首相は評価されているのか【PIVOT TALK】
5万回視聴 ・ 2024/02/08 22:00
【4月までに再び円安へ】No.1為替ストラテジストが今後の為替相場を予想/2025年1ドル170円へ/通貨危機リスクが高まる日本/佐々木融×朝倉慶×柴田阿弥【マーケット超分析】
74万回視聴 ・ 2025/03/14 11:01
【“変わらないシウマイ”の秘密に迫る】崎陽軒の4代目社長が明かす100年愛されるブランドの作り方/ローカルブランドを極めるために必要なこと【TOP TALK】
2万回視聴 ・ 2023/11/10 11:00
【「真の自由」こそ日本の強み】市原麻衣子・一橋大教授/影響工作への対抗手段/ビジネス上のリスクとしての偽情報【PIVOT TALK】
1万回視聴 ・ 2024/05/16 22:00
【大企業変革の方程式】三井物産、JTB、自治体も実践/日本的組織で変革を起こすには/大企業での「通し方」を科学する/新規事業の伴走者として
5万回視聴 ・ 2023/12/05 03:00
【英語脳を手に入れる】世界的な心理言語学者 ビオリカ・マリアンと「言語の力」/母語以外で思考すると、人考え方も変わる?/バイリンガルは才能なのか【PIVOT GLOBAL】
7万回視聴 ・ 2024/03/13 22:00
【日本そして企業が地球規模の社会課題解決に挑む意義】GREEN×EXPO2027 / 国際園芸博覧会 / 生物多様性 / 気候変動 / プラネタリー・バウンダリー
10万回視聴 ・ 2025/02/24 05:00
【超完璧な「プレゼン技術」】本田圭佑から投資を引き出したプレゼン技術/地上波出演時に意識する2つのこと/コミュニケーションの3ステップ/「本当の自分」なんてない/自己認識と他人評価のギャップ 【黄皓】
2万回視聴 ・ 2023/04/27 22:00
【IPO準備は罠だらけ】計画通りIPOできる企業は5%/上場を目指す企業の情報格差/上場経験者による健康老人議論/スムーズにIPOできる企業とは/IPOを本気で目指す企業向けコミュニティ
5万回視聴 ・ 2024/04/08 03:00
【2023年大展望:投資】スタートアップの冬は長引く/Web3ブーム終焉/インドは20年の黄金期に/インド人は教育に投資/新NISAは革命的/失業率が高い方が起業家は増える【奥野一成×蛯原健】
6万回視聴 ・ 2023/01/03 10:00
【アットコスメはなぜAmazonと組んだのか】吉松CEOが語るAmazonとの交渉舞台裏/Amazonが化粧品に興味を持つ理由/資本提携の大半はなぜ失敗するのか【スタートアップファイナンス最前線】
1万回視聴 ・ 2022/12/23 10:00
【2025年超予測:規制改革(前編)】第二のTSMCを作る/地方への投資/令和の立地政策/工場新設ニーズに応える/独禁法の運用緩和/M&Aのルール明確化/アナログ規制の一括見直し/メタの詐欺広告問題
2万回視聴 ・ 2025/01/06 22:00
【住宅ローンの基礎知識②変動金利の行方】変動金利上昇が2030年以降の理由/変動金利予測の2つのポイント/低金利は経済成熟国の宿命/固定金利は840万円損/固定金利と変動金利の決まり方/基準金利に注目
15万回視聴 ・ 2023/01/02 23:00
【東大生を育てた親の共通点】りんたろー。×竹内由恵×てぃ先生/自分で考えて自ら挑戦する子になるには?/できたことを可視化せよ/子どもの自己有用感を満たす声かけ/物覚えが早い子の特徴【教育新常識】
61万回視聴 ・ 2025/01/23 11:00
【前原誠司×杉村太蔵】年収の壁の落とし所は?/教育無償化は本当に必要か?/医療制度の抜本改革は可能か?/新年度予算案、成立直前に維新の会の政策論点を整理【政策超分析】
3万回視聴 ・ 2025/02/24 14:54
【DIGEST】年金問題、俗論を斬る/年金破綻論のウソ/日本の制度は完成度が高い/俗論と民主党の躓き/「未納率4割」の誤解/積立方式の問題点
4万回視聴 ・ 2025/03/23 14:00
【パワポ芸人】辞めサントリー/趣味のパワポでTwitterフォロワー11万人/「やってみなはれ」に人生フルコミ/秒で伝わる資料の作り方のコツ【Pivotter】
8万回視聴 ・ 2022/12/14 11:00
【元ミクシィ社長・朝倉祐介】【後編】起業家がダークサイドに落ちるとき PL脳を克服する2つの方法【EXTREME TALK特別編 スタートアップ・VC特集】
9024回視聴 ・ 2022/05/31 10:00
【警告】ぽっこりお腹に毒が溜まる/疾患リスク高/がんは生活習慣病/腸活・断食で老化スピードが遅くなり寿命が延びる/「食べない時間」に腸内環境整う/避けるべき食品・積極的にとるべき食品【医師・石黒成治】
53万回視聴 ・ 2024/07/04 11:00
【OpenAI初期投資家の未来予測】リード・ホフマン氏が語るChatGPTの本当の可能性/サム・アルトマン氏は巻き込み型 vs イーロン・マスクは英雄型/LinkedIn共同創業者が語る
2万回視聴 ・ 2023/08/22 11:00
【老舗素材メーカーを深掘り】 セラミックスメーカー「日本ガイシ(NGK)」をデータから読み解く/主力3事業を徹底分析/主力事業から新事業へ/配当が少ないのはなぜ?/就活から投資まで役立つ情報
5万回視聴 ・ 2024/12/10 01:00
【トヨタ最高益は、喜べない?】EUが仕掛ける経済戦争で、日本車危機/世界の気温上昇が、日本企業を不利にする/日本車が世界で売れなくなる未来/ゼロボードCEOが語るEUの企み最前線
7万回視聴 ・ 2023/11/06 22:00
【お金を増やす思考法Q&A:奥野一成】インデックス投資の長所と短所/チャート分析は星占い/個別株投資も5年分散/稼ぐ力はROAで測る/四季報の活かし方/日本株と海外株の配分/投資信託の選び方
52万回視聴 ・ 2023/07/17 22:00
【欧州王者予想】バイエルンを本命に推す理由/マンCに死角なし/バルサのジョアン効果/次世代ハーランドは誰か/デ・ヨングは完璧/トゥヘルのメンタル問題/アーセナルの落とし穴【木崎伸也×レオザ×小澤一郎】
22万回視聴 ・ 2023/10/01 11:00
【日本トップマーケター神田昌典】究極のアイディアを生み出す思考法/成功のための未来予測/成功のカギは「内発的動機」/従来の価値感は足枷にしかならない理由【BUSINESS SKILL SET】
6万回視聴 ・ 2024/06/12 11:00
【トヨタはEV戦争に勝てるか?】EV是非論を語る愚/EV100%にはならない/トヨタが垂直統合という誤解/テスラの3つの強み/BYDの成功要因は内製化/中国で日本車消滅のリスク【アナリスト中西孝樹】
45万回視聴 ・ 2023/07/09 22:00
【日本代表に学ぶマネジメント術】ラグビー・バスケは日本企業の未来像/グローバル組織のマネジメント/多国籍チームが世界で勝つには/チームスポーツ経験者の強み
1万回視聴 ・ 2023/11/10 03:00
【アンジャ渡部】なぜモテたのか?/元テレ東高橋Pに出演交渉/まさかの執行役員オファー/「行動」と「一貫性」でブランドを構築せよ/失敗した人の気持ちを語れる解説者になれ/BRAND PIVOT【後編】
9万回視聴 ・ 2023/03/27 12:00
【集客を2倍にするマーケティング】大激戦のマウスピース矯正市場で勝ち抜くには?/カギはユーザー理解×エリア理解/新宿で一番イケてる企業はどこだ?/BRAND PIVOT【前編】
3万回視聴 ・ 2023/05/08 11:00
【スタートアップ先進都市の条件】グローバル&オープン/世界は東京と組みたがっている/大企業とのオープンイノベーションも【SusHi Tech Tokyo 2024】
5万回視聴 ・ 2024/04/11 03:00